上のアイキャッチ画像は9月の試運転の時のもの。現在北海道は真っ白で今季のバイクシーズンは終了しています。
ロシア・ルーブルがやや下落傾向
ここのところ一人負け状態の日本円、どこへ行っても円安の影響で昔のような感覚で海外旅行ができず、予算的にちと厳しい。ところが最近ロシア・ルーブルが対ドルに対し下落している。それに連動して対円も下落し、うっすらとではあるが旅行者には有利な状況ができている。
6ヶ月のチャートで見ると、1ルーブル1.6円を割り込んでいて、先月末には1.4円をという日もあった。5年チャートで見ても、ウクライナ侵攻直後の大暴落とその後の大高騰を除けば、ゆるやかな下落傾向が続いている。このままで行ってほしいが、1月のトランプ大統領就任以後はどうなるのだろうか。
Facebookとインスタグラム
旅行中に出会う旅人との交流や情報収集用にfacebook、簡単な日記的な役割用としてインスタグラムを始めた。本格運用は来春の出発以降とする予定。本ブログとは相互リンクを貼ってあるので、よろしければ覗いて見てください。まだ内容はスカスカで特に見るべきものはないけれど。
PCやタブレットなら一番上の右隅と記事下の簡単プロフィールの下にアイコンがあり、スマホでは開閉メニューの下側と記事下の簡単プロフィールの下にアイコンがあります。
↓ここのアイコンからもリンクしてます。
カルネの書類準備
登録証書は発行済み。作成に時間のかかるパーツリスト・パーソナルアイテムリスト・旅行計画書は準備できた。ルート図は世界地図を白紙でダウンロード済みなので、あとは手書きで記入するだけ。
来月上旬にJAFを訪れ、いよいよカルネ申請を行う予定である。
再登場トランプ大統領
もしトラが現実になりました。来年1月に正式に就任、その後どうなるのか?筆者が気になるのは為替のみ。悲しいかな、ここ数ヶ月は1ドル150円近辺を推移していて、とてもドルを買うような気が起こらない。
頼んますトランプさん、アメリカ第一主義の輸出で儲けるドル安誘導やってください!
その他
◯VPN導入を考え中。
◯ドラレコ導入はまだ考え中。
◯ロシア/フィンランド国境は依然クローズのまま。
◯来年秋のヨーロッパから南米に渡る片道航空券をリサーチ中。ちなみに国際線航空券は330日前(およそ11ヶ月前)から予約できます。
来月に出発2ヶ月前の記事をアップします。
コメント