MENU

全国一宮巡りで集めた交通安全ステッカー、いよいよ出番がきたようだ

10年くらい前、バイクのツーリングの目的地に丁度いいと思い、一宮を巡ることにした。日本全国には一宮は108か所あって(諸説あり)、中には離島や山の頂上なんかにもある。参拝した証として御朱印を集めてみた。

2014年(平成26年)春にスタートして、約4年かけて日本の津々浦々をまわり、一宮御朱印コンプリートを達成した。また同時に、一宮ではないが有名な神社にも参拝したりもした。

この一宮巡りの最初の参拝は茨城県の「常陸一宮:鹿島神宮」にした。旅立つ際に道中の安全を祈願してから出発する「鹿島立ち」という文化が昔あったそうだ。物事を始めるのに相応しい場所だということである。


B5サイズの大きな御朱印帳を準備してスタートした。
左が「常陸一宮:鹿島神宮」。右は「下総一宮:香取神宮」利根川をはさみ近くに位置しているので、まとめて行ける。


左は標高3003mの立山頂上まで登らないと手に入らない「越中一宮:雄山神社」の御朱印。私は登山するので全く問題なし。しない人にとっては最難関の御朱印となる。
四国はバイクで周り、九州へは飛行機で行き空港からレンタカーで周った。
一番最後に行ったのが、左の青森県「津軽一宮:岩木山神社」。これで全108一宮コンプリートとなった。


一宮御朱印帳には数ページ余分があり、一宮以外の御朱印も加えることができる。

右は夏の限られた期間しか神社が開かない、富士山頂上にある「浅間大社奥宮」の御朱印。朱肉に富士山の火山灰を混ぜているので、色が少し黒っぽくなっている。左は名古屋の熱田神宮。
日本人の総氏神「伊勢神宮」の外宮と内宮の御朱印。押印のみのシンプルさが、別格な雰囲気を漂わす。


こうして行く先々の神社でお参りをし、御朱印をいただくのと同時に社務所が開いていれば「交通安全ステッカー」を買い求めた。社務所の無い神社やステッカー類は置いていない所もあるので、実際に買ったステッカーはそんな多くはない。

日本全国の神さまのパワーを宿すステッカーをCD125Tに貼って、旅の道中の安全を見守ってもらおう。


余らすことなくバイクのいろんな所に貼った。これで我がバイクは神域の結界が張られた強力な移動体となった(はず)。

英語でも説明できるようにしておくか。

下のバナーを「ポチッ」とすると、にほんブログ村での当ブログのランキングが分かります。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次