一時中断のお知らせ(事故ではありません)

詳しくは書けませんが、家の事情により現在一時帰国しています。バイクと荷物は、税関手続きをやってくれたLINKSさんの倉庫に保管してあります(1ヶ月35ドル)。ツーリング再開は今のところ未定です。また、しばらくブログ更新は滞ると思います。

上の画像はウラジオストク国際空港です。


倉庫のある場所まで約12km、数台の車が追い抜いて行くとき窓を下ろし、筆者に「グッドラック」をしてくれた。
かなり厳重に管理されている。
この部屋がYURIさんの倉庫。


現在ロシアでは、外国人の航空券の購入はトリップドットコムしかできないようです。その辺りの詳しい情報は、「クールシベリア」という日本語サイトに詳しく出ていて、助かった。こちらを参考にした。

日本への直行便は無いので、中国経由となる。中国国際航空で北京トランジットの千歳行きをカードで購入した。ウラジオストク空港までは鉄道。


空港行きは鉄道駅とは少し離れた場所にある。空港行きは日に8往復335ルーブル。
発車時刻の10分前くらいなるとホームに行ける。
約50分で到着。途中何ヶ所かに停車する。


ウラジオストク国際空港(VVO)ターミナル。手前が国際線側、奥が国内線側。
直行便があれば近いのに、わざわざ北京まで行かなければならない。
中国国際航空はスターアライアンス系なので、筆者のSFCはここでもその威力を炸裂させる。ほとんで並んでいないビジネスクラスカウンターを利用できる。


ラウンジ入口はやや分かりづらい。スタアラ専用ではなく、共用ラウンジとなっている。
飲食物は割と豊富に用意されている。
一旦最後のロシア料理、味はまあまあ。


機材はB738、北京には1時間半の遅れで到着。北京では入国せずに、トランジットカウンターで千歳行きの搭乗券を発券してもらい、ラウンジで夜明かし(2時〜4時は閉鎖)。翌日の午前便(機材B738)で帰国した。


再開まで、しばらくお待ち下さい。

TED

下のバナーを「ポチッ」とすると、にほんブログ村での当ブログのランキングが分かります。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • あちゃ!まだ旅の始まりだったから、いくらかは気持ちの切り替えが早く付きそうですね。
    バタバタの帰国、お疲れ様でした。

    前回載せていたビーフストロガノフ、とても美味しそうでした。
    名前だけは知っていたので、勝手にワイン煮の赤っぽいお肉を想像していましたが、全体的に白色でしたね。

    旅の更新も、じゃない更新も、楽しみにしておりますので余裕ができた際にまたお願いしますね。
    きっとまだお疲れでしょうからご自愛くださいませ(^^)

    • コメントありがとうございます。
      実際にあのビーフストロガノフは美味しかったですね。再出発の際には、また食べてからウラジオを出ようと思ってます。
      ブログ更新は気長にお待ち下さい。

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次