MENU

2005年韓国の旅(前編):全州で伝統韓屋に泊まり、スンチョン郊外の楽安邑城では民泊を体験

筆者、ANAの上級会員であるSFC会員になって、今年(2023年)で14年目になる。2008年に修行をして、翌2009年に解脱して晴れてSFC会員になった。そもそものきっかけになったのが、この2005年に韓国を一緒に旅行した高校の部活仲間であったO氏の言葉である。

私は札幌から大韓航空、親友O氏は成田からJALでそれぞれ飛んで来て、真新しい仁川空港の出口で待ち合わせた。古い友達は久しぶりに会っても、「やぁ」とか「おぅ」とかだけで充分だ。いきなり好き勝手に話ができるのが良い。

私が大韓航空とANAのマイレージカードを財布から抜き出し得意気に見せると、そういうマイレージカードの持ち方(航空会社の利用の仕方)は得策でないと諭された。

海外出張も多い先輩マイラーのアドバイスに、そんなもんかとその時は生返事で答えたが、航空会社のマイレージ制度について詳しく調べるため、帰国後ソッコー本屋に走ったのは言うまでもない。

仁川国際空港から全州へと向かう高速バスの中で、そんな話しをしながらオジサン2人の5泊6日の韓国旅行は始まった。


この数年前に『冬のソナタ』が大ヒットして(私は見ていないが)、韓国モノ(いわゆる韓流)が流行り始めた時期であった。親友O氏は、この年NHKBSで放送していた『宮廷女官チャングムの誓い』にはまっていて、また私は韓国語の勉強をしていた時期であったので、韓国文化的なものに触れてみようと、そういう旅であった。


全州には暗くなってから到着した。宿は全州韓屋村の伝統建築「世化館」、1室1泊朝食付きで60,000ウォン。ウォン/円が0.107だったので、約6420円。

静かな夜であった
部屋には中庭から直接出入りするのが、韓屋スタイル。
キムチを漬ける瓶
丁寧に作られた宿の朝ごはん
オンドル(韓国式床暖房)の焚き口
素朴な粘土細工の犬が瓦に
その後廃業したようで、現在は全州キムチ文化センターになっているようだ→
高台から見る全州韓屋村


全州ではビビンバが名物なので、有名店「家族会館」で昼ごはん。

模範飲食店のマークが誇らしげな「家族会館」
観光パンフレットもおすすめのビビンパ。
私は石焼きビビンバにした。
全州南部市場近くの川沿いの市場。今もあるのだろうか。
全州駅から鉄道に乗る。
順天(スンチョン)駅で下車。

この後、スンチョン駅前でバスに乗り換え1時間くらいで楽安邑城民俗村(ナガンウプソンミンソンマウル)に到着。

観光地なので入場料がいる。
民家が保全されていて、実際に人が住み生活をしている。そういうおもしろい場所だ。

この村には民泊施設もあるので、我々はここで1泊する予定をしていた。2005年あたりだと、インターネットはそこそこ充実し始めているので、おそらく日本でネット予約をしていたと思う。ただ記録が残っていないので、詳細は不明だ。


民泊「ウネンナム・チッ(銀杏の家)」
昔の民家のような趣き。
中は簡素だが、新しめに改修されていた。

宿にチェックインをし荷物をおろし、散歩に出かける。食堂があったので、少し早いが晩ごはんにする。メニュー(もちろん全部ハングル)を見ると、あの「ホンオフェ」の文字が。さあ、どうする?

後編に続く。

下のバナーを「ポチッ」とすると、にほんブログ村での当ブログのランキングが分かります。

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次