7・8月インドネシア・マレーシア・タイ– category –
-
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
旅ブログ最終:旅の費用総括と持ち物の失敗とおすすめ、ちょっとだけソウル
【旅の費用】 7月9日から8月20日まで43日間の今回の海外旅行、さてお金をいくら使ったのか。知りたいような、知りたくないような。 それにしても各国、物価が上がっていた。おまけに円安(1USドル=140〜143円)だ。予想より使いました。 以下の金額は、... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
帰路:タイ航空ビジネスクラス搭乗記 BKK→ICN
便名TG 656フライト区間バンコク・スワンナプームBKK→ソウル・インチョンICNフライトスケジュールBKK 23:30 発→ICN 6:55 着機材A350-900発券クラス(Z) ANAマイルに積算125%ビジネスクラス搭乗 leg 数20 leg 目 8月18日(金曜)、住み慣れたシーロムをあ... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(9):バンコクB級グルメ食べ歩き情報、厳選8店舗を紹介(シーロム周辺)
首都バンコク、大都会なので食堂(レストラン・食堂・カフェ・屋台)は無限にある。一人の旅行者が試せる食べ歩きなんて、極々わずか。「厳選」なんておこがましいが、筆者が滞在していたシーロム界隈を中心に、現地の人に人気な所に行き実食してみたレポ... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(8):バンコク近郊、アンパワーの水上集落地区で1日を過ごす
8月13日(日曜)、メークロンで1泊したあとアンパワーという水上マーケットの村があるので行ってみた。メークロン市場の鉄道見学はバンコクからの日帰りの範囲内でもあるし、アンパワーは車で15分程度の近距離であることから、メークロンとセットで日帰り... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(7):奇跡の観光地メークロン市場は猛烈に楽しい、ここはゼッタイおすすめ
https://www.youtube.com/watch?v=kaRu9xvqvxU 8月12日(土曜)、バンコク中心部から西に70kmくらいの所にメークロン市場というのがあって、そこは列車が市場のド真ん中を通過していくので有名。行ってみたら、想像以上に面白かった。 ページの一番下に、... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(6):バンコクでタイ料理のクッキングスクールに参加してみた
8月11日(金曜)、マレーシアに続いて今日はタイ料理の教室に参加の日だ。 滞在中のシーロム地区からBTSを乗り継いで料理教室のあるオンヌットという場所まで行く。既に何度かBTSに乗っているので、ラビットカードのチャージが必要になってきた。チャージ... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(5):バンコクのスネークファームで最強ボディを手にいれよう
世界一周レベルの人なら、「スネークファーム」という単語が出れば反射的に「ああ、あれね」となる。 「毒蛇の館」のようなものを想像していたあなた、少し違うんですよ~。ここはこれから世界放浪の旅へと出ていこうとする、免疫的に丸腰な旅人にとって重... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(4):バンコクの新しい終着駅、クルンテープ・アピワット駅から新交通に乗りシーロムへ
8月9日(水曜)、列車は今日も1時間弱の遅れで、これで5日連続(本当はもっとかも)。泊まっていた宿の3階食堂から線路がわずかに見えるので、朝のコーヒータイムに自分の乗る予定のバンコク行きが通過していく時間を、昨日まで何となく観察していた。遅... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(3):高級保養地ホアヒンで、「旅先の贅沢」に二の足を踏む、低予算タイプの自分がちょっと悲しい
8月7日(月曜)、旅の日程も残り3分の1(2週間)をきった。 土曜日から滞在中のホアヒン、「タイ王室の古くからある保養地」なので、南部ハジャイとは全然違う雰囲気がする。街の様子が、がつがつしていない。路上のゴミも少ない。オネエ的な人もいない... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
悲報!マネパカード終了! アコムマスターカードを緊急招集:海外キャッシングが最強との噂を4か国で実証
【悲報!マネパカード終了】 この旅行の出発前の6月中旬のある日、マネーパートナーズFX証券からメールで「重要」付きのお知らせが来た。 「マネパカードは6月で終了します」って書いてある。ここのところよくある詐欺メールかなと思い、ためしにマネパ... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(2):ハジャイからの2等寝台車に乗ったら、日本では絶滅した国鉄型プルマン式A寝台だった
8月4日(金曜)、ハジャイ18:15発の夜行列車に乗車する。 7月下旬マレーシアでタイ国鉄の予約サイトを開くが、読込みが遅い。タイに入国した途端、劇的に読込みが早くなった。 この3列車が候補だが、既に売切れが多かった。も少し早めにトライすればよか... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
タイ(1):ハジャイ点描と中華三大珍味「ツバメの巣」の実食レポート
8月3日(木曜)、ハジャイはタイ南部で最大の都市で、また中華系の人びとが多く暮らす街としても知られている。なので食べ物屋さんも中華系がかなり目に入る。 朝ごはんのついでに少し散歩をしてみた。飲茶の店があった。 さて「飲茶」、分かる人は始めか... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
マレーシア(7):マレーシアからタイへ、国境の駅「パダン・ベサール」で鉄道を乗り継ぎハジャイへ
8月2日(水曜)、イポー発パダン・べサール行き特急列車、チケットはオンラインで購入済RM130 約3900円(ビジネスクラス)。 マレーシアの鉄道は、長距離線のチケットはオンラインで予約・支払いが完結でき、これがまた簡単である。乗りたい列車の内容と... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
マレーシア(6):マレー半島を北上、イポーで途中下車をしてみた
7月31日(月曜)、慣れ親しんだクアラルンプールを出る。一週間滞在していたリトル・インディアの雑踏を、最後にちらっと一渡り見回してからKLセントラル駅に向かった。 KL駅遠距離列車の改札。 KLから2時間40分、ほぼ定刻でイポー到着。 イポー駅舎 宿は... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
マレーシア(5):クアラルンプールB級グルメ食べ歩き情報、厳選7店舗を紹介
クアラルンプール5泊6日の滞在をさらに2日延長して、食べ歩きに精を出した。けっこう色々行きましたね。なかにはハズレもあったし、リピートするほどの気に入ったところもあった。 その中で日本人の口に合うに違いないB級グルメを、雑誌のライターにで... -
7・8月インドネシア・マレーシア・タイ
マレーシア(4):クアラルンプール市内、暇つぶし的観光地めぐり
バリ島でアクティブに動いてたのって、いつだったっけ。先々週か。 50代最終コーナーの筆者、持病がある。旅行に出ると、ほどなくして発症する。病歴は20代からなので長い。その名も「観光意欲減退症候群」、ふざけてません。本当です。 ここ数日、KLに停...